インプラントの寿命 - 平均残存率と主なトラブル原因、保証について

インプラントの寿命と保証について

インプラントは「半永久的」と言われるほどの治療方法ですが、トラブルが生じて脱落するケースもあります。
またインプラントの寿命は、治療の精度やメンテナンスも影響しています。高品質な治療を受けても、その後のメンテナンスが不十分だと、インプラントは長持ちしません。

予防歯科治療を始めましょう!病気になってからでは遅いです

インプラントは「半永久的」と言われるほどの治療方法ですが、トラブルが生じて脱落するケースもあります。
またインプラントの寿命は、治療の精度やメンテナンスも影響しています。高品質な治療を受けても、その後のメンテナンスが不十分だと、インプラントは長持ちしません。

最初のインプラントは40年以上機能していた

現在はインプラントの素材として、チタンが主流となっていますが、チタンと骨が結合すること(オッセオインテグレーション)を発見したブローネマルク教授によって、初めてチタン製のインプラントが臨床応用されたのは1965年のことです。

ブローネマルク教授によって埋め込まれたインプラントは、その患者さんが亡くなるまでの40年以上の間、機能し続けました。
登場初期のインプラントに比べて、現在は素材も進化し、治療設備・技術も向上し、研究も進んでいます。インプラントは長期的な臨床実績を持つ治療方法と言えるでしょう。

インプラントがダメに
なってしまう主な原因

インプラントは寿命の長い治療法なのですが、トラブルなどによりダメになってしまう場合もあります。主な原因は次の通りですが、医師に原因がある場合だけでなく、患者様自身に原因がある場合もあります。
インプラントの失敗については、インプラント失敗のページで詳しく紹介しています。

細菌感染
(インプラント周囲炎)

インプラントがダメになってしまう主な原因

インプラントは細菌に感染すると使えなくなってしまう可能性が高いです。治療が成功しても、メンテナンスが不十分であると、細菌に感染してインプラントの脱落を招いてしまうため、医師の指示に従って適切なメンテナンスを継続する必要があります。

インプラントがダメになってしまう主な原因

歯科医院での
メンテナンスが必要です

歯科医院でのメンテナンスが必要です

メンテナンスの基本は、ご自身で行う歯磨きですが、それだけでなく歯科医院で行うメンテナンスも必要になります。自分で行うメンテナンスだけでは十分とは言えませんので、歯科で徹底的にクリーニング、噛み合わせチェックなどを行いましょう。

治療の技術が不十分

治療の技術が不十分

インプラントの寿命には治療の技術も影響しています。そのため、インプラントを長く使っていくためには、歯科・医師選びも重要になります。

治療の技術が不十分

インプラントの
平均的な寿命

インプラントの平均的な寿命は、インプラントを埋め込んだ場所、埋入を行った条件(歯周病の有無など)によって違ってきます。また、使用するインプラントメーカーによって異なります。

しかし、インプラントの累積残存率は10年で9割を超えています。20年でも7割程度残るという報告もあり、長期的に機能させた例は多数存在します。

インプラントの平均的な寿命

インプラントには保証があります

インプラントは費用が高額となりますので、長期的に使えなければ困ります。何らかのトラブルが生じる可能性も否定できませんから、治療に踏み切れないでいる方もいるかもしれません。
しかし、インプラントには保証がありますから、万一トラブルで再手術が必要になった場合にも、無料で治療を受けることが可能です。

保証には条件があります

保証を受けるためには、「歯科医院で定期的にメンテナンスを行う」といった条件もあります。条件を満たしていれば、万一インプラントにトラブルが生じた場合にも、無料で再治療が受けられます。
インプラントの保証については、保証内容・保証期間など歯医者によって違いがありますから、事前に確認しておくことをお勧めします。

インプラントには保証があります
インプラントには保証があります
スタッフ
募集
Instagram
WEB予約 page top